大正3年創業の菓子処「梅屋」が、独自の生シュークリームをつくりはじめたのは、昭和39年の事。 梅屋ならではの“とろけるような舌触り”は語り継がれた技と高度な職人技があっての味わいです。
梅屋自慢のカスタードクリームの珈琲味です。上面には珈琲チョコレートをかけ、より一層珈琲の風味が広がります。
北海道ならではの風土豊かな大地で育まれた小豆と上質な砂糖、 そしてたっぷりのバターが贅沢に調和した「あんバタマドレーヌ」。 北海道産の小豆の風味と口どけの良い砂糖が絶妙なハーモニーを奏で、 バターのコクが一層引き立ちます。
小麦粉をいっさい使わず北海道産ゆめぴりか100%の米粉を使用しています。
スポンジ・クリームのシンプルなロールケーキ。だからこそ、素材と製法そして上質な和三盆を使用した生地にこだわりました。淡雪のような口どけと優しい甘さのロールケーキです。
表面の艶やかなカラメリゼは、カットするのが大変なほどのパリパリコーティング。 ひとつひとつ丁寧に手で焼いております。 中のクリームはたっぷりの自家製生クリームと濃厚カスタードクリームの2層構造。
※冷凍販売商品
黒の魔法をかけたとっておきの芳醇チーズケーキ。黒いスフレに秘められたチョコレートの風味が、白く繊細に織りなすチーズと溶け合う、甘くない大人の黒いチーズケーキ。
シュー生地をスティック状にして焼き上げ、ホワイトチョコでコーティングしました。油で揚げていないサックサクチュロスを「ChouStick しゅろす」と名付けました。
新生「オランダ焼」は、キメの細かいスポンジに特製バタークリームとナチュラルチーズをサンドした、ちょっぴり塩味のある令和のカステラです。
美瑛町ファームズ千代田のジャージー牛乳とバターで仕込んだとろける白あん。 白あんの甘さに深みと余韻を与える、 オホーツク海水から採り出した一振りの塩。 職人技術で北海道産極上素材を、特別な西洋和菓子に仕上げました。
ダウンロードはこちらから